どうも、ムラセ(@Murase7070)です。
YouTubeで動画投稿をする際に
『タグ』というものを設定できる機能がありますがうまく活用されていますか?
再生数を増やすための手段としてタグ設定はかなり重要な設定です。
ですが視聴者側からは目に見えるものではないので、設定をしていない動画投稿者も結構います。
そこで今回はこの3点を解説していきます!
・動画にタグをどうやって設定するのか
・何個ぐらいタグをつけるのが良いのか
・タグを追加することでどのようなメリットがあるのかを
タグ設定の役割って一体何?
タグとは、動画をキーワードでジャンル分けをしてGoogleに、この動画はどのようなジャンルの動画なのかを伝える役割があります。
ブログなどでも同じ使い方がされていますね。
タグを設定する方法
動画を投稿するとこのような画面が表示されます。
追加する方法は簡単で赤枠の場所にタグにしたいキーワードを一つずつ入力していきましょう。
例) 猫の動画の場合なら
猫 ペット 可愛い 癒し など
タグの設定は動画投稿後も可能です。
クリエイターツールから動画右の編集をクリックし情報と設定からタグを追加してください。
ここで私がやっているコツを一つ紹介します。
動画を投稿する度にタグを一つ一つ追加するのは少し面倒じゃないですか?
そこで私はメモ帳にコピペ用のタグを用意しています。
『 , (コンマ)』で区切る事で複数のキーワードをまとめて追加できるので動画のジャンルごとにタグを用意しておくことをお勧めします。
例) 猫,ペット,可愛い,癒し
タグの設定で気を付けるポイント
タグは何個でも追加ができるのですが沢山追加しすぎるとスパム判定を受けてしまう可能性があるので多くて10個程度に収めておくのが良いです。
また動画に関係のないタグを追加してもスパム対象なのであなたの動画に合ったキーワードでタグを追加しましょう。
YouTubeでタグを設定するメリット
動画に設定したタグの一番の役割はYouTubeに動画のジャンルを判断してもらうことで、
同じジャンルの動画の関連動画に表示されやすいです。
私の伸びている動画のアナリティクスをみると
70パーセントもの人が関連動画から流入しています。
つまり、関連動画に表示されるということは再生数に直結するということになります!
関連動画へ表示させる方法は他にも多く存在し、詳しくはこちらの記事で詳しく紹介しています。
-
Youtube関連動画のアルゴリズム【4つの設定やってますか?】
続きを見る
使い方によってはあなたの動画に自身が投稿した別の動画を関連表示することも
同じジャンルで投稿しているライバルの動画に関連表示なんてことも可能です。
その為にはあなた以外の人が、どのようなタグを追加しているのかが分かれば簡単に関連動画に表示できると思いませんか?
あなた以外の投稿者タグを簡単に見ることが出来る方法があります。
Youtubeで他の投稿者のタグを確認する設定
やり方はとても簡単で、クロームの拡張機能「Tags for YouTube」を
使用することで動画のタグを確認することが出来ます。
クロームをインストールしていない方はこちらをクリック
まずこちらから「Tags for YouTube」を入手しましょう。
自分でクロームストアで検索しても構いません。
クリックしたら『クロームに追加』をクリック、右上にアイコンが表示されれば完了です。
後はタグをみたい動画に移動して
動画説明欄の『もっと見る』をクリックしてください。
一番下にタグが表示されています。
この拡張機能を活用し、ライバルがどのようなタグを追加しているのかリサーチしてみましょう。
Youtube タグの設定方法まとめ
ここまでタグの設定方法とその利点について解説をしてきました。
タグの設定しておく事で関連動画に表示されやすくなり
再生数に繋がってきますのでこの機会に忘れずに設定しておきましょう。
再生数を本気で伸ばしたい方は「【YouTube】再生回数が増えない人が見直すべき10のポイント」を合わせてご覧ください。
-
【YouTube】再生回数が増えない人が見直すべき10のポイント
続きを見る
どうも、ムラセ(@Murase7070)でした。