どうも、むらせたいる(@MuraseTairu)です。
私ブログを書いているということもありますが、結構ゲームもプレイするので目の疲れが結構頻繁に来るんですよね。
ブルーライトの影響もありますが、調べたところ周りが少しでも暗いとモニターの明かりで目が傷んでいくらしいです。
私、ひどいときではモニターの前で目を開けられないほど重症化したこともあり
目薬生活を送っていたので、その日から目を労ろうと誓いました
ブルーライトカットメガネや、ダークモードのモニターなど色々試しましたが、やはり最初に改善すべきはモニター周りを明るくすること。
そこで紹介したいのがモニターメーカーで有名なBENQの照明デバイス「WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライト」です。
結論から言うとこのライトは省スペースで簡単に設置可能で私は目の疲れをかなり軽減することができました。
今回はWiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトとは何なのかの解説や使用した正直な感想を語っていきます。
メーカー様より商品をご提供いただき、記事を執筆しました
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトとは
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトはモニターをメインとして販売している有名メーカーBENQから発売されたライトです。
名前の通り、モニターにかけるような形で照明を設置できる斬新なデザインが特徴です。
見た目もスマートかつスタイリッシュに完成されてます!
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトの特徴
ココがポイント
- 場所を取らないのでどこにでも置ける
- USBで簡単設置が可能
- 明るさ・色温度が調整可能で反射しない
場所を取らないのでどこにでも置ける
スタンド型のライトってどうしても場所をとってしまうのでモニター付近にあると邪魔になってしまいます。
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライト最大のポイントで一番魅力的なメリットはモニターにかけられるというところですね。
かけられるということは、モニターのある場所であればどこにでも設置することが可能で、デスクまわりがごちゃごちゃしなくなります。
USBで簡単設置が可能
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトはUSBからの給電で使用することが可能です。
照明機器で問題になる、コンセントの位置を考えて設置するという心配がないので、PCのモニターの上で使用するのであれば簡単に給電することができます。
接続から使用するまでの手順も一切なく、ほんとにただ接続するだけなので箱開けてから1分もかからないですね。
明るさ・色温度が調整可能で反射しない
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトは明るさはもちろん色温度を変更することが可能です。
上の動画のようにかなり幅のきいた色温度が用意されているので、時間帯や好みによって簡単調整できるのは良いポイントですね。
環境にあわせた自動調光の機能も搭載されており、ワンタッチで最適な調整ができるのも嬉しいです。
しかもランプの光は目に直接当たらない設計になっており
ブルーライトで目を痛めたりの心配はないですね!
ライトの角度も20度まで稼働するので、光の位置はかなり自由度の高い調整が可能です。
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトの外観レビュー
パッケージを開けるとこのようにライトのパーツが同梱されています。
同梱内容
- ライト本体
- ライトのクリップ部分
- ライトのコントローラー
コントローラーの全体像はこのような感じ。操作方法をまとめると。
- ダイヤル押し込み:電源ボタン
- 右下ボタン:照度・色温度調節の切り替えボタン
- 左下ボタン:自動調光ボタン
こちらのケーブルは二股に分かれているので、ライト本体とUSB差込口に接続するだけで使用可能です。
実際にモニターに設置してみると、モニターを挟むクリップはかなり丈夫で可動部も広く、私の分厚いモニターもしっかり固定できました。
WiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトのレビューまとめ
今回はBENQのWiT ScreenBar Plusモニター掛け式ライトをレビューさせていただきました。
モニター周りに設置するライトを探しているのであれば、これ以上のものがないというほど最適なライトだったので、大満足でした。
目を大事にしたい人・デスクワークやゲームプレイで目が疲れやすい人は是非購入を検討してみてください。
どうも、むらせたいる(@MuraseTairu)でした。