どうも、ムラセ(@Murase7070)です。
今回はドスパラで販売されているゲーミングノートPC「GALLERIA(ガレリア)GCR2070RGF-QC-G」のレビューをおこなっていきます。
このPCを一文で表すと
「トップクラスのグラフィック性能と本体の持ち運び易さを合わせ持った隙がないPC」です!
この「GALLERIA GCR2070RGF-QC-G」はIntelとの共同開発で作られており、ゲームプレイヤーやクリエイターに最適なノートパソコンとして開発されました。
本記事では「GALLERIA GCR2070RGF-QC-G」を実際に手にとって分かった良さや、外観・性能のレビューをおこないましたので、最後までぜひご覧ください。
GALLERIA GCR1650GF7の基本スペックをレビュー
GALLERIA GCR1650GF7のスペック | |
---|---|
CPU | Core i7-9750H |
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM |
グラフィックボード | GeForce RTX2070(Max-Q)8GB |
HDD | - |
SSD | 1TB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.6インチ/リフレッシュレート144Hz(非光沢)フルHD 液晶 |
インターフェース | USB3.1 type-c(Thunderbolt3対応),USB3.1 Gen2 x1, Gen1 x2
マイク入力 x1, ヘッドフォン出力x1 /HDMI x1 |
バッテリー | 10時間 |
重量 | 1.87kg |
価格 | 186,280円 |
カスタマイズでお得に購入できるもの
「GALLERIA GCR2070RGF-QC-G」のカスタマイズとして同時に購入することで、お得に手に入るものがありますよ。
セキュリティソフトのノートンを+1000円で一年プランを契約することができます。
ガレリアのマウスを追加で購入することができます。
サイドボタンもついているので、PCゲームの入門にはかなり良いマウスです。
GALLERIA GCR2070RGF-QC-Gの外観レビュー
「GALLERIA GCR2070RGF-QC-G」のパッケージを開けて本体の全体をみるとこんな感じ。
幅356.4mm×奥行き233.6mm×高さ20.5mmと標準的なサイズですが、重さは業界最軽量の1.87kgとなっています。
片手で軽々持てるほどの重量です!
家の中だけでなく、外出先でもハイスペックなパソコンを簡単に持ち運べます
「GALLERIA GCR2070RGF-QC-G」の本体はガンメタリックで統一されており、真ん中部分にガレリアのエンブレムが刻印されています。
ゲーミングPCはゴツゴツ見た目のモデルも多い中、このGCR2070RGF-QC-Gのデザインはシンプルで、気軽に外出先でも使用できる見た目に仕上がっていますね。
底面と側面に排熱用スリットが用意されており、底面スリットの上に細長い滑り止めが搭載されています。
ノートパソコンはどうしても熱がこもってしまうので、しっかりと発熱対策が施されているのはゲーミングPCならではですね。
ちなみに本体の色は「ガンメタリック」「ブラック」の2色から選択できますので、お好みの色を選ぶこともできますよ。
ココがポイント
- シンプルな見た目で外出先でも使用しやすい
- 業界最軽量の1.87kgで持ち運び易さが桁違い
- 発熱対策のスリットもしっかり標準搭載
- 本体は2色から選択可能
GCR2070RGF-QC-Gの各機能
ディスプレイは15.6インチのフルHD液晶です。非光沢なのでゲームプレイ時に反射での映り込みの心配がありません。
そしてGCR2070RGF-QC-Gの大きな特徴でもあるリフレッシュレート144Hzに対応しているディスプレイなので、ゲーム映像が通常の2倍以上なめらかに動きます。
ノートパソコンはディスプレイを自由に変更できないので
標準で高リフレッシュレートのディスプレイが搭載されているのは控えめに言って最高!
更にディスプレイで見てほしい部分は、ベゼル(液晶周りの縁部分)が狭く画面が大きいので、広い画面でゲームに集中できますね。
ディスプレイ上にはビデオカメラとマイクが搭載されており、ビデオチャットを簡単にすることができますし、顔認証でのログインも可能になります。
キーボードはテンキーのない日本語配列を採用しておりますが、キーボード右端の配列が特殊なので慣れが必要です。
肝心の押し心地ですが、しっかりと押した感覚が指に伝わり静かなクリック音も聞こえるので、ゲームやタイピングもかなりやりやすかったです。
キーボードはRGBバックライトに対応しており、光の色や発光パターンを調整可能。個々のキーに違う色を割り当てるということもできます。
キーボードのバックライトは「Control Center」という標準搭載のソフトから制御が可能。
キーボード右上には電源ボタンのとなりにPCの電源・ファンを「標準」「省電力」「ゲーミングモード」に切り替えられるボタンが配置されています。
ゲームをする際はゲーミングモードにすることでPCのパフォーマンスを最大限発揮することができますが、ファンの音は標準よりは大きくなるので注意しましょう。
ココがポイント
- リフレッシュレート144Hzの非光沢ディスプレイ
- ビデオカメラ、マイクが標準搭載
- キーボードのバックライトを自由に設定
- ゲームモード、省電力モードにボタン一つで切替可能
インターフェース
本体左側には「ケンジントンロック」「LAN」「USB3.1(Type-A/Gen2)」「マイク/イヤホンジャック」があります。
本体右側には「USB3.1(Type-A/Gen1)×2」「マルチカードリーダー(SD/SDHC/SDXC)」があります。
本体背面には「USB Type-C 3.1Gen2 /Thunderbolt3 ×1」「HDMI出力」「LANポート」「電源」があります。
その他付属品
充電用のACアダプターはサイズが大きいためので持ち運びには適していません。
フル充電で10時間使用することができるので、充電器は家でノートパソコンを使用する時に使用することをおすすめします。
GALLERIA GCR2070RGF-QC-Gをベンチマークで測定レビュー
「GALLERIA GCR2070RGF-QC-G」の処理性能を各ベンチマークを利用して測定してみました。
ファイナルファンタジー15ベンチマーク
ファイナルファンタジー15は3Dゲームの中でもかなり重い部類のゲームで、オープンワールドPCゲームなどはこのベンチマークが参考になります。
標準画質で計測したところスコアは「とても快適」との評価なので、オープンワールドゲームを快適にプレイすることができます。
ちなみに画質を最高画質にしても「快適」の評価でしたので、映像設定を上げたとしても問題ありません。
ファイナルファンタジー14ベンチマーク
ファイナルファンタジー14はMMOゲームで限られたマップを読み込みますので中くらいの負荷がかかります、PUBGなどのバトロワゲームはこの辺りが参考になりますよ。
スコアは「非常に快適」との評価なので、映像設定を上げたとしても問題なく快適にプレイができますね。
PUBGは最高設定でも100FPS以上をキープすることができていました!
ドラゴンクエスト10ベンチマーク
ドラゴンクエスト10は軽めのグラフィックで動作するゲームです、フォートナイトやAPEXなどはこの辺りを参考にしてください。
スコアは「すごく快適」との評価。設定を高画質にしても全然余裕で快適にゲームができますね。
設定を高画質にしても「高画質」との評価でしたので、144Hzのディスプレイをしっかりといかすことが可能です。
フォートナイトやAPEXをプレイしてみたところ
最高設定で100FPSをキープし、設定次第では144FPSでのプレイも可能です!
CINEBENCH
CPUのシングル・マルチの性能をCinebenchで計測してみました。
Core i7-9750Hを搭載していますので、ゲームだけでなく動画編集などの負荷のかかる作業もこなすことが可能です。
3DMark
3DMarkというグラフィック処理能力全体を計測できるソフトでGALLERIA GCR2070RGF-QC-Gをテストしてみました。
グラフィックボードの中でもトップクラスのGeForce RTX2070(Max-Q)8GBを採用していますので、高画質ゲームだけでなくVRのゲームも問題なく動作しますよ。
GALLERIA GCR2070RGF-QC-Gレビューまとめ
今回は「GALLERIA GCR2070RGF-QC-G」を実際に手にとって見て感じたレビューをおこなっていきました。
スペックの高いグラフィックボードの性能を最大限に発揮することができる機能が満載で、
妥協しないゲームプレイを持ち運びやすいノートパソコンで実現したい方にはかなりおすすめできるパソコンだと感じました。
ドスパラのパソコンは注文から当日~2日には発送されますので、すぐにパソコンが手元に欲しい方には最適なショップですよ。
(※現在一部納期がかかるモデルもございます。)
どうも、ムラセ(@Murase7070)でした。